NTT docomo「dstick01」が届いたので簡単にレビューしてみる。(第3回目)

続いて「dstick」を利用する上で必須となるリモコン機能。
これはスマートフォンで「dstickリモコン」アプリをダウンロードすることで使用可能になります。


f:id:kanro-neko:20130317152205j:plain


基本画面はこのような感じになっていて
真ん中の面積の広い部分はポインタを動かすために使います。
ノートPCに搭載されているタッチパッドを想像すればいいと思います。

そのポインタ操作部分の右にあるのがスクロール操作部分で
上下になぞることによりページを送ることが出来ます。横移動は出来ません。


上部には前の画面に戻る、「戻る」ボタンの他に
テレビの電源をOFFにすることができる「電源」ボタンや
「dstick」本体の音量を操作するボタンが配置されています。

下部にあるのは各サービスへのショートカットになります。


では、動画再生中はどうなるのかと言うと、
こんな感じ。


f:id:kanro-neko:20130317152223j:plain


ポインタ操作部分に動画のタイトルや再生時間、
シークバーや再生・一時停止ボタン、画質切り替えボタンが表示され
意外な充実っぷりです。

特に直接シークバーが操作できるのは良いと思います。



「dstick」はdマーケットのサービスを利用するための製品ということで
KDDIなど他社が同時期にリリースしているスマートTV製品と比較して
自由にアプリが利用できないなど性能が大きく劣っていますが
実はダイアログ表示やシステム情報を見て分かるようにAndroidベースで作られているようです。

さらに「dstick」にはバージョンアップ機能を備えており
追加して欲しい機能の意見募集も積極的に行なっており今後の機能強化にもある程度期待できそうです。

しかし、その前にまずはコンテンツのdstick最適化を最優先で進めていただきたいところです。


最後にこの「dstick 01」は買いかどうかと言われれば
正直なところ現状では9,000円近くを出すには微妙と言わざるを得ません。

まずは非対応コンテンツの多さ、
テレビでのコンテンツ視聴のために普段スマートフォンなどで利用している時よりも
大幅に対応コンテンツが減っては意味がありません。

次にリモコンアプリの操作性ですが
極端に使いづらいというわけではありませんが
わざわざちょっとした操作するためにはスマートフォンを使わないといけないのは正直面倒。
他社のスマートTVデバイスのようにちょっとしたリモコンが欲しかったです。

ただしHDMI端子に接続するだけでテレビを買い換えること無く気軽に利用開始できることや
コンテンツの対応状況を理解した上で購入するならありかもしれません。
当然、その上で約9,000円という価格に納得できればという話になりますが。

というわけで、大きな気になるポイントはこの2つでしょうか。


先程も書いたように「dstick」にはバージョンアップ機能が搭載されています。
やはり5インチ程度の電池の減りの早いスマートフォンで視聴するよりも
自宅のテレビで視聴したほうが楽しいですし、これからの可能性を感じる製品でもあります。
それだけにこれらの不満点がアップデートにより改善され使いやすく、楽しいデバイスなることを期待しています。

その頃には「dstick 02」になっているかも知れませんが
「dstick」が今回限りで終わらずに積極的に続いてくれることを楽しみにしています。

NTT docomo「dstick01」が届いたので簡単にレビューしてみる。(第2回目)

始めて「dstick」の電源を入れると
まずは手元のスマートフォンで「dリモコン」アプリのダウンロードを促され、
「dsitck」本体とのBluetooth接続を開始します。


こちらは基本的には指示にしたがってアプリを起動するだけで
勝手にペアリングされてスマートフォンをリモコンとして使えるようになるので
特に不慣れな人でも難しいことは無いと思います。
(1度目に起動した時は画面が進まなかったのでUSBケーブルを繋ぎ直したら上手くいきました。)

次は「dstick」がインターネットに接続するためにWi-Fi接続設定を行います。
こちらは流れに沿って操作すればアプリを起動したスマートフォン上でアクセスポイントを選択、
そのままパスワード入力して接続という流れになります。

しかし自分の環境では何度やってもこの流れでは接続できず、
一度、詳細設定というリンクをクリックして「dstick」を接続したテレビ画面上で
アクセスポイントを選択すれば一度で接続できました。
自分の環境が特殊なのか、何か操作を間違っていたのか、バグなのかは不明です。


これで準備は全て完了です。


メイン画面はこんな感じ。

f:id:kanro-neko:20130317142357j:plain


左上に日付、右側にWi-Fiの接続状況が表示され
さらに右側には対応サービスである「dビデオ」、「dアニメストア」、「dヒッツ」
そして「SmartPlay by Twonky」のリンクがあります。


私は「dアニメストア」を契約しているので3サービスの中ではアニメストアしか利用していませんが
画面表示は「dstick」に最適化されているわけではなく
スマートフォンなどで閲覧した時とほぼ同じで正直見づらいです。

「dstick」事態がdocomoにしては異例なほど早く開発してリリースまでしている製品なので
サービス側が追いついていない可能性もありますが
利用頻度が高く、使用感に直結する部分なだけに早急な改善を望みます。

サービス側が追いついていない点としては他に対応コンテンツの少なさが問題点だと思います。
「アニメストア」だけ見てもスマートフォンやタブレットでは視聴できる作品であっても
かなりの数が「dstick」非対応として作品ページまでは行けるのに再生が出来ない状況になっており
製品の魅力が半減しているのは事実です。


ちなみにアニメストアでは「dstick」対応作品の一覧ページも公開しており
これから「dstick」を手に入れようとしている方や既に利用中の方はブックマークしておくと便利かもしれません。

dStick対応予定作品リスト


3サービス以外では「SmartPlay by TwonKy」という機能も利用できますが
これは同一ネットワーク上の写真などを表示できるメディアプレイヤー機能の他、
YouTubeも利用できるサービスとなっており、
名前からも分かるようにdocomoとTwonkyの共同開発機能です。

YouTube視聴機能では使いやすとは言えないものの
自分のGoogleYouTubeアカウントでログインしてプレイリストなども利用することが可能なので
最低限の機能は揃っています。

ちなみに「dstick」は公式ではウェブブラウジング機能は非対応となっていますが
このYouTube再生画面から共有ボタン→ツイッターと辿って行くと
ツイッターのヘルプページに移動できたりと他のウェブサイトも表示できるので
技術的にはブラウジング機能は実現可能と思われます。
URL入力が出来ないので大変ですが頑張ればツイートも可能かもしれません。



続く。

NTT docomo「dstick01」が届いたので簡単にレビューしてみる。(第1回目)

「dtab」と並んでdocomo smart home計画の核となるデバイスである「dstick 01」が
2013年3月、ついに発売開始となりました。


dビデオ、dヒッツ、dアニメストアのいずれかを契約中であれば
2月から5月の間に合計7万人に「dstick01」(以下、dstick)をプレゼントをするという
大規模なキャンペーンを行なっているdocomoですが
始めての1ヶ月で10万人を超える応募があったそうです。


初めに関心のある人にはとりあえずばら撒いて行き届かせるキャンペーンかと思っていたのですが
想像していたよりたくさんの応募があって驚きです。
とはいえ、対象のサービスを契約している人は応募しておいて損はないのでやっておいたほうがいいと思います。


そんな「dstick」ですが、
先日、無事に当選して届いていたので1週間ほど簡単に使ってみましたので
気になったところを書いておきたいと思います。


まずは開封。
「dstick」はドコモレッドの赤色を基調とした派手な箱に入って送られてきて
フタを開けた中身も最近流行りのシンプルな配置になっています。

f:id:kanro-neko:20130317141202j:plain

外箱の側面には「Enjoy d stick! ご当選おめでとうございます!」と目立つところに書いてあり、
分かりやすいですが若干恥ずかしいです。

f:id:kanro-neko:20130317141218j:plain


では、中身を見ていきます。


同梱物はこんな感じ。

f:id:kanro-neko:20130317141232j:plain

・「dstick 01」本体
・microUSBケーブル
・取扱説明書
・保証書


そして「dstick」本体はこんな感じ。

f:id:kanro-neko:20130317141241j:plain

HDMI端子にはプラスティックのカバーが付属しており、さりげなくNTTdocomoのロゴを配置。
端子の反対側にはLEDランプがあります。

側面には青いボタンがひとつ、
そしてmicroUSBポートがひとつ付いています。


基本的な接続方法としては
付属のmicroUSBケーブルを「dstick」本体に差し込み
「dstick」本体をテレビのHDMI端子に直差し、続いてUSBポートに差し込めば完了です。

HDMIは映像出力用、USBは電源供給用となっていますが
テレビにUSBポートが無い、もしくは使いたくない場合は別売りのACケーブルを購入する必要があります。



続く。

国内キャリアとユーザーが求める第三のスマートフォンOS

Windows系やBlackBerryなどこれまでにも国内では様々なOSのスマートフォンやケータイがリリースされてきましたが
現在は実質iOSとAndroidの二強状態になっています。

そんな中、最近になってTizenやFirefoxOSなど
「二強」以外のOSを採用した端末が近々国内向けにも登場するのではという噂が増えて来ましたが
SNSなどネット上の反応を見ているとポジティブに受け取っている人は少ないようです。


しかし現在のiOSやAndroid端末ではカバー出来ていない
フィーチャーフォンでメールと電話がメインで時々ネットやカメラ機能を使う」程度のユーザー層のニーズに答えられる端末が
これらの新しいOS搭載の端末によって登場するのではないかと私は期待しています。

特にTizenは世界のケータイキャリアが主導して作ったとも言えるOSなだけに、
通信制御を最適化し、ネットワークへの負荷を下げることが出来れば
ライトユーザーには割高に感じ、
スマートフォンへ移行への敷居となっている高い維持費も
多少下げることが出来るかもしれません。


このようにライトユーザー向けに薦めやすい端末が新OSで登場するのなら
非常に楽しみだし問題ないクオリティの製品が続けてリリースされれば
新たなスマートフォン/ケータイの可能性が広がりそうなので実は結構期待しています。
(従来のFOMA端末はSymbianLinuxベースだっただけに不可能ではないはず)

もし現状のiOSやAndroid端末と変わらないコンセプトで新OSの端末を作ろうとしているのならば
(まともな)フィーチャーフォンのラインナップを増やして欲しいです。

誰もが今のスマートフォンを必要としているわけじゃないのですから。

応援する声優さんの最新情報の入手方法を考える。

声優さんの最新情報を入手する方法について考えてみます。


最近の声優さんは、アニメやナレーションだけではなく
写真や映像、歌にライブやイベントなど顔出しは当たり前のアイドル声優全盛期なわけですが
そうなってくると応援する声優さんの情報を出来る限り早く確実に入手したくなるものです。

昔ながらの雑誌や出演ラジオなどから情報を入手する方法もありますが
今回はより手軽に、そしていつでも使えるネットでの方法について。

まずネットで特定の声優さんの情報を入手する方法としてすぐに思い浮かぶのが


・公式サイト
・公式ブログ
・公式ツイッター


この3つでは無いでしょうか。

今までは事務所側で更新する公式サイトと
日々の話題をアップする公式ブログが主流でしたが
この2,3年でツイッターを利用する声優さんが増えてきて
より日々の何気ないコメントを見ることができるようになりました。


しかし事務所によってはツイッターはもちろん、
ブログの使用も禁止していると見られるところもあります。

公式サイトもある程度以上の人気声優か
歌手としてソロデビューするタイミングなどでサイトが作成されることが多く
個々の公式サイトを持っていない声優さんも多いのが現状です。

では、公式サイトもブログもツイッターも使わずに(使えない)
より確実に早く情報を入手する方法は何か無いかと考えてみた結果、


・ニュースサイトを使う
・巡回ツール・webサービスの利用


アイドル声優全盛期ということで
声優さんの情報に特化したニュースサイトも登場しています。
それを利用する方法。

特定の声優さんの情報のみを追うにはノイズが多くなってしまいますが
ある程度大きなニュース、重要な情報なら入手しやすいように思います。

具体的なサイト名をあげるなら
こえぽた」などでしょうか。


他にはGoogleアラートなどのカスタマイズできるwebサービス/ツールを利用する方法も考えられますが
巨大掲示板やSNSの利用と同じく、見たくないアンチ的なコメントを拾う可能性もあるので
素直に使いづらいところです。




となると気軽に情報を追う方法としては
やはり最終的には声優専門ニュースサイトを確認しつつ
その声優さんが出演しているラジオを毎回聞き逃さないのがベストという事になるでしょうか。
出演するラジオ番組を持っていない場合の情報収集はかなり辛いですが。


正直、今の時代にツイッターはともかくブログも禁止というのは
不要なトラブル回避という意味では理解できるものの寂しすぎます。

せめて事務所もブログやツイッターなどを禁止しているのなら
所属タレントの出演情報を随時更新するブログを公開して欲しいところです。

SNSゲーム「ロウきゅーぶ!」、配信サイト決定。

秋にもサービス開始予定となっているソーシャルゲームロウきゅーぶ!」の
配信プラットフォームの情報が公開されていました。


同じく電撃文庫作品の「ソードアート・オンライン」がGREEにてサービスを展開しているので
ロウきゅーぶ!」も同じくGREEなのかと予想されていたのですが
MobageGREEそしてmixiの3サイトにてサービス提供されるそうです。

既にアイドルなSNSゲームをプレイされている方は
そのままMobageで遊べますし選択肢があるのは良いことです。


その他の情報については変更はないようです。

PSP「ロウきゅーぶ!」続編、限定版付属のOAD情報など公開。

毎月10日は電撃文庫の日、ということで
今月は久しぶりにロウきゅーぶ!」の最新刊が発売されました。


最新11巻の内容は既に公開されている通り、
すばるんの誕生日の話やミニバスの試合など充実の中身ですが、
それとは別に、先日の日曜のイベントで公開された
来年春に発売予定のPSPゲーム限定版に付属する「OAD」の内容についても本日少しだけ公開されています。
それによると、OADは原作6巻に収録されている短編「智花のいちごサンデー」をアニメ化したものになるとのことです。
智花が可愛い名作です!


さらに、昨年10月から放送されたTVアニメ「ロウきゅーぶ!」の
Blu-ray BOXを2012年末に発売することを発表。
最終第6巻が発売されたのが今年の2月末なので、
全巻購入した人から見ると少し早すぎるんじゃないかとも思いますが
購入を考えていた人にはいい機会だと思いますので是非。


今年の秋に開始予定のソーシャルゲームの公開も近づいていますし
年末、そして来年に向けて「ロウきゅーぶ!」関連、色々とまた動き出していますね。